転載元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390787688/
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 10:55:29 ID:SQyXnqpj0
前半で貯めて後半で放出するんだろ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 10:55:47 ID:FQpZg1T00
たとえばなに?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 10:55:48 ID:sm2NbgGh0
F-ZEROファルコン伝説
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 10:56:33 ID:Tp8MUPrii
土台っていうものが必要でな
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 10:56:33 ID:xeG6hbkP0
最初から面白いアニメって少なくね?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 10:59:11 ID:0f6l62ld0
>>8
SAO
ただし最初だけに限る
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:01:02 ID:FQpZg1T00
>>13
あれ音楽で無理やり盛り上げてるだけやん
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:03:30 ID:0f6l62ld0
>>16
そう?
一話ニ話は純粋にネトゲぽさが出てて面白かったと思うが
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 10:56:54 ID:9mQCiaK/0
シュタゲ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 10:57:19 ID:nzHnWfa20
ガルパン
前置きは必要だよね
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 10:58:13 ID:gy8SabEc0
凪のあすからスレ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 10:59:42 ID:BpCfwvCrO
新世界より
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:01:03 ID:J+WsZzxsO
振りが重要
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:01:55 ID:pzOxRj+lO
ギャラクシーエンジェル
一通り観てから改めて最初の方観ると
エンジェル隊にちゃんと仕事させようとして迷走しまくってるのが笑える
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:02:25 ID:9nEHkYol0
UN-GO
一話目見た時は「何このなにもかも中途半端なミステリモドキは」と思ったもんだ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:03:04 ID:OJeLsMNu0
境界
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:05:34 ID:G4aW9psLO
サムライフラメンコ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:06:19 ID:DB9IIMvR0
>>28
逆だろ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:07:23 ID:+gvQAVEC0
最近だとTARITARI
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:08:58 ID:5liX8LLi0
有頂天家族ですねわかります
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:09:22 ID:lI81UTcG0
ゼーガペインは世界観を理解した瞬間に物凄く面白くなった
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:16:26 ID:J+WsZzxsO
>>37 ゼーガはネタばらしまでの退屈で平凡な日常の振りが活きたよね
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:09:40 ID:6GL3aStM0
コヨーテラグタイムショーとかな
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:11:29 ID:yPDpzTFe0
サムライフラメンコは今の展開も嫌いじゃないけど、序盤の展開のほうが好きだった。
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:15:52 ID:1ZPDrkxN0
ストーリー物は1クールないし2クールでひとつの物語じゃん
その1話なんていったら序盤も序盤
1話完結型のアニメなら最初の1,2分よ
それだけ判断しちゃうのはいくらなんでも早計だろ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:27:58 ID:hQpqckEx0
>>49
1クールなら全体の1/12を消化することになるのに
その一話がつまらないとか致命的
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:33:27 ID:1ZPDrkxN0
>>59
11話もあればどうとでもなるわ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:18:50 ID:1idIebmN0
小説なんかは途中から面白くなることが多いよな
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:28:22 ID:JxuQEVW50
最初だけ面白いアニメよりマシ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:29:33 ID:KKXOOq230
黄昏乙女アムネジアは最初のどうでもいい日常が後半への伏線だったのが良かった
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:44:18 ID:W949wi820
オリジナルアニメや漫画原作で一話が面白くない、引き込まれないのは致命的だと思う
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:46:42 ID:hQpqckEx0
やっぱ面白いっていうのがどういうものか分かってる奴が作るものは
それが前振りだったり説明回だとしても面白く出来てるんだよな
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:48:41 ID:d+uylezq0
全話見た上で面白いって言ってるやつに対して一話切りドヤ顔マンが
「1話で面白いと思えないのは致命的。だから切った」とか言ってると心に絶望が降り積もる
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:55:14 ID:8Kjz/qrh0
>>76
人それぞれじゃないの?
何で自分だけは好きじゃ駄目なの?
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:59:27 ID:d+uylezq0
>>83
誤解を招く表現だったかな、ごめん
「俺は全話見て面白いって思ったんですよ」って相手に対して、一話切りドヤ顔マンが
「いいや一話が面白くなかったんだからそんなはずはねえ」という論調で突っかかってるの見る(突っかかられる)と悲しいって事よ
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:55:38 ID:vnnRh8JH0
凪のあすからは前半がつまらなさ過ぎた
2クール目になってやっとそこそこ見れるようになってきたけどあれじゃ自身持って面白いとは言えんわ
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 12:01:15 ID:CtJtEoea0
なのは1期もフェイト出てきたあたりから面白くなったんだよなぁ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 12:03:51 ID:CxT73Iv3P
>>88
それまでは何か日朝でやれ的なアニメだったよな
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 12:08:48 ID:W949wi820
>>88
魔法から魔砲へ変わった瞬間だよなwwwww
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 12:05:42 ID:WL5NiBm5O
凪あすはむしろ前半の方が好きなんだが
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/27 11:53:18 ID:wE8r5J72P
でも1話で惹きつけられるものがないと売れないのよねぇ
前評判無しのオリジナルアニメならなおさら
まどかはいろんな意味で例外
Tweet

【画像】『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』始めたんだけどこの娘可愛すぎだろ・・・
【画像】 最近のコスプレイヤー、完全に露出狂じゃね?
【画像あり】大天使声優「三森すずこちゃん」の可愛さにひれ伏せ!!
もし『高坂桐乃』と『土間うまる』どちらを妹にするか選べといわれたら
アーチャーって最強クラスのサーヴァントじゃねえの?
擬人化したら一番かわいいであろう四字熟語を発表するぞwwwwwwwwww
監獄学園のガクトとか言うイケメンwwwww
ツン:デレ=50:50 ←ゴミ ツン:デレ=5:95 ←至高
禁書、レールガンに出る可愛い子を想像してこのスレ開いてください
魔法少女アニメベスト5決めたったwwwwww
同性の声優の声になれるとしたら誰になりたい?
88年度生まれの声優がいつの間にかすごい勢力になってる
【画像】 最近のコスプレイヤー、完全に露出狂じゃね?
【画像あり】大天使声優「三森すずこちゃん」の可愛さにひれ伏せ!!
もし『高坂桐乃』と『土間うまる』どちらを妹にするか選べといわれたら
アーチャーって最強クラスのサーヴァントじゃねえの?
擬人化したら一番かわいいであろう四字熟語を発表するぞwwwwwwwwww
監獄学園のガクトとか言うイケメンwwwww
ツン:デレ=50:50 ←ゴミ ツン:デレ=5:95 ←至高
禁書、レールガンに出る可愛い子を想像してこのスレ開いてください
魔法少女アニメベスト5決めたったwwwwww
同性の声優の声になれるとしたら誰になりたい?
88年度生まれの声優がいつの間にかすごい勢力になってる
1.- サブカル好きの名無し
:2014年01月29日 20:40 ID:tlNierTu0
▼このコメントに返信
- ZZガンダムだな
2.- サブカル好きの名無し
:2014年01月29日 22:29 ID:YoGESDLS0
▼このコメントに返信
- サムメンコは、面白くなって来た訳では決してないのだが、ただただ続きや展開が気になるww
3.- サブカル好きの名無し
:2014年01月29日 23:03 ID:uILromME0
▼このコメントに返信
- 氷菓。
2クール目の文化祭から本番。
4.- サブカル好きの名無し
:2014年01月29日 23:31 ID:.Al2aXtW0
▼このコメントに返信
- キルミーベイベー
5.- サブカル好きの名無し
:2014年01月29日 23:56 ID:GGceDl4.0
▼このコメントに返信
- 帰宅部活動記録だろ
新人声優に慣れれるまでが勝負
6.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 00:05 ID:DyYy..0k0
▼このコメントに返信
- 舞-HiMEは萌えで釣っておいての後半が素晴らしい
しかも途中で一回話終わったと見せかけて本筋は全然別だったという
7.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 09:42 ID:22265cRm0
▼このコメントに返信
- ヴィーナスバーサスヴァイアラスは神
8.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 09:50 ID:FMAh2RY.0
▼このコメントに返信
- ドラゴンボールやガンダムやエヴァにも同じこと言えるのかね?
どれも1話だけで判断するなら駄作だと思うけど
9.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 09:59 ID:o7SG64Ns0
▼このコメントに返信
- ドキプリだろう。
面白くなるのに半年も待たせやがってw
10.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 10:00 ID:tq1qXz7d0
▼このコメントに返信
- ガオガイガー
11.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 10:13 ID:xE2alD.60
▼このコメントに返信
- 未来系だがディーふらぐ!だな。間違いなく
12.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 10:15 ID:DWne.Jmb0
▼このコメントに返信
- 新世界よりだな
前半はたしかにグダってたが2クール目は面白かった
13.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 10:18 ID:CVYdXlc00
▼このコメントに返信
- 真夏の夜の淫夢
14.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 10:23 ID:QODIgnIL0
▼このコメントに返信
- ガングレイブ
初期段階で捨てた人も多いが、後半からの盛り上がりが最高
15.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 10:28 ID:qD1x2OhU0
▼このコメントに返信
- まどまぎの評判の良さだけは本当に分からん・・・
16.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 10:34 ID:leVDtVfp0
▼このコメントに返信
- ボンバーマンジェッターズ。
マックス絡み出してからが本番。
17.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 10:34 ID:j9tCo3D10
▼このコメントに返信
- 介錯原作のヤツ
18.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 11:08 ID:qLD00xiM0
▼このコメントに返信
- GJ部は6話ぐらいから急に面白くなる
やってること何も変わらないはずなのに
19.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 11:59 ID:Y0hc0rG30
▼このコメントに返信
- ギガンティックフォーミュラだろ。二回目のロシア戦からいきなり展開が加速する。アメリカ戦の時、政治的圧力で武装無し展開とかも良かった。
あと、京四郎と永遠の空。兄貴出てきた辺りからヤバイ。最終回は泣いた。
介錯作品は最初基本イミフだけど、最終回は基本的に泣く。
20.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 12:03 ID:VT.a1Caq0
▼このコメントに返信
- GUNGRAVEだな
1話見たとき、ありきたりなモンスターを銃で倒すアニメだと思ったけど
2話からの過去編で徐々に盛り上げってきて14話と最終回で泣いた
21.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 12:07 ID:GBVwIHWQ0
▼このコメントに返信
- ゆゆ式がそうだな
慣れてくるとあの空気感がクセになる
逆に凪あすは最初から面白いと思ってたんだが
あれだけキャラいるのにどれもきっちり掘り下げられてるのは凄いぞ
※8
ガンダムはむしろ1話の完成度が異常なヤツだろ
30年経って未だロボット物の1話のテンプレであり続けてるんだぞ
22.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 12:19 ID:II1zMoXt0
▼このコメントに返信
- ライター側としてはちゃんとした起承転結でまとまってるんだけど
販促っつーか売る側の目線で見るなら一話目がつまらないってのは致命的だからなぁ
23.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 12:22 ID:yYGyJ3td0
▼このコメントに返信
- それって最初から本気出してないんじゃなくて伏線の段階だから面白くないだけじゃね?
24.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 12:28 ID:sBcrPz0s0
▼このコメントに返信
- ヴァルヴレイヴは二期になって学園やらショーコやらが絡まなくなってから急に面白くなるという
25.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 12:35 ID:.STX7U0e0
▼このコメントに返信
- ファンタジックチルドレンと岩窟王
この二つのせいで全てのアニメをつまらなくても全部見る縛りプレイが始まった
26.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 12:37 ID:WPHDWQHM0
▼このコメントに返信
- でも途中から面白くなったとしても、全体的に見れば中の上とか上の下止まりが多い気がする
27.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 12:59 ID:kCV4TBta0
▼このコメントに返信
- ア、アムドライバー(小声)
28.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 13:03 ID:0CD5bDD90
▼このコメントに返信
- saoは直葉出てきてから本番
29.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 13:16 ID:PbG1wsdm0
▼このコメントに返信
- リトバスかな
Refrainから急に面白くなった
全部知った後1話から見直したら序盤から伏線たくさんあるしキャラの台詞や表情の見方が変わる
30.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 13:45 ID:2B1fHSOq0
▼このコメントに返信
- GJ部って最初なんであんなに不評だったんだろうな
31.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 13:55 ID:rHgJj9uE0
▼このコメントに返信
- ファフナー… (小声
32.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 13:57 ID:HnjkQJ5x0
▼このコメントに返信
- Gガンダムは東方不敗登場から面白くなったって言う人多いけど俺は初めから面白かったがなぁ
33.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 13:58 ID:qxxx.a6.0
▼このコメントに返信
- AIRかな
34.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 14:13 ID:mgHtBeMU0
▼このコメントに返信
- 逆にOO2期といいドラゴノーツといい2クール目しばらくしてから
時間経過が挟む作品は総じてダメだという気がする
35.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 14:23 ID:4tAF1zty0
▼このコメントに返信
- ミルキィ1期だな。
1話からあの流れは想像できん。
36.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 14:26 ID:GZ4Tvad20
▼このコメントに返信
- デジモンみたいに敵も味方も徐々に強くなるタイプは仕方ないこのパターン
37.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 14:44 ID:s3kV6o1R0
▼このコメントに返信
- ファンタジックチルドレンは中盤まで、なんでおれこんなん見てんだろう
って思うくらいつまらんけど、最終話まで見た後の満足感はヤバかった
38.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 14:48 ID:.XhW3H9I0
▼このコメントに返信
- 遊戯王は1クール目が面白くて途中中だるみして
話が終盤に差し掛かると遊戯王節が効いて面白くなる
大会編はDM以外総じて面白くない
39.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 14:53 ID:i6rb2nkX0
▼このコメントに返信
- DTBとかやたら暗い感じがあって初期から面白かったな
ただ二期はダメだがな
40.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 15:11 ID:GMas.dxz0
▼このコメントに返信
- 全話見てこそ面白い作品に対して1話から引き込まれないのは致命的と言うのはアンチするための常套句だよな
あととりあえずファンタジックチルドレンやサイコパスや新世界よりは序盤が後半にいきたな
41.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 15:39 ID:UoNtFb1U0
▼このコメントに返信
- 原作が連載ものだと最初から盛り上がる。
42.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 15:56 ID:ba.71tEr0
▼このコメントに返信
- だからといって改変したら怒るじゃん
ってかアニメのために原作があるんじゃないけど
43.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:04 ID:uZ5wjE5s0
▼このコメントに返信
- 仮面ライダー剣(小声)
44.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:07 ID:2A.DQgOC0
▼このコメントに返信
- 星のカービィ
45.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:08 ID:Nj474niP0
▼このコメントに返信
- ガンソがあげられてないとか
46.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:23 ID:CviWuDvh0
▼このコメントに返信
- ズヴィズダー
47.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:33 ID:nifqXQCx0
▼このコメントに返信
- 凪あすは1クール目の方が面白かった、2クール目はほぼドロドロ成分のみで構成されてる様な感覚で好きになれない
ただ途中から面白くなっても最初から面白いと感じてたアニメの印象には勝てないというのが自分の見解
>オリジナルアニメや漫画原作で一話が面白くない、引き込まれないのは致命的だと思う
いや前者だけなら分かるがオリジナルアニメと漫画原作を並べる意味が分からんのだが…
48.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:34 ID:c.V8VQrR0
▼このコメントに返信
- どのアニメでも1話で切ってやったぜ(ドヤ
これの不快感は異常
お前それただ周りの評判に流されて決めてるだけじゃんって思う
後半面白くなってきても、話について行けないから1話ガーってお決まりの言葉しか言えないって言うね
49.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:35 ID:otJzQw6N0
▼このコメントに返信
- 進撃はもともと面白かったが
アニメはちゃんと時系列に合わせてストーリーを組みなおしてたのは好感が持てた
作り手側から言えば
特に原作ありなら日常の中に非日常(または今後の楽しみな展開の予感)を
溶け込ます比率を上げる手腕が一話目に問われてると思うわ
それとない伏線は大事だがわかりやすいものもちゃんと必要だな
50.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:40 ID:b7227bc30
▼このコメントに返信
- ボンバーマンジェッターズ
51.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:45 ID:qP5RCdjb0
▼このコメントに返信
- 真っ先にログホラが浮かんだ
52.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:51 ID:BsLr0D1Y0
▼このコメントに返信
- 出てたw
アムドライバーですわw
53.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:51 ID:m3UyjPM.0
▼このコメントに返信
- 絶園のテンペスト
葉風と左門に萌えるアニメ
54.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 16:57 ID:JRncVAqj0
▼このコメントに返信
- くそみたいなアニメコメしやがって にわかどもがwww
攻殻機動隊だろ かすw
55.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 17:04 ID:TTBa3l100
▼このコメントに返信
- トップをねらえ!
56.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 17:26 ID:dCS.EHoC0
▼このコメントに返信
- ※54
典型的な叩きたいけど自分の好きなの上げるの嫌だから興味ない作品挙げて他を煽るkz
にわかは帰って、どうぞ
57.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 18:54 ID:1ePjuBPM0
▼このコメントに返信
- ギルティクラウン
58.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 18:57 ID:HaP4lTuP0
▼このコメントに返信
- 遊戯王ZEXAL
59.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:02 ID:q.g6Cv.D0
▼このコメントに返信
- 凪あす最初からずっと面白いと思ってるんだが全体はそんな反応なのか
60.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:15 ID:cip0X0.J0
▼このコメントに返信
- マイクロン伝説
61.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:15 ID:QAkdY8TN0
▼このコメントに返信
- 遊戯王シリーズはDM以降エンジンかかるのが遅いんだよなぁ…
GX,5Ds,ZEXALと最初叩かれるのが定番みたいになってるし。
東映版含めて全部好きだけど。
62.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:17 ID:.xsAiaOA0
▼このコメントに返信
- キ ル ミ ー ベ イ ベ ー
63.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:18 ID:3EicEQ3q0
▼このコメントに返信
- やはり俺の青春ラブコメは間違っている。
ただタイトルが長いだけのクソアニメと違ってかなり面白い。
64.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:22 ID:XT1I9gIC0
▼このコメントに返信
- ドラゴンボールが面白いってマジでいってんの?
65.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:22 ID:iISZ2miz0
▼このコメントに返信
- 1話がつまらんのやなく
その作品がどういう作品か理解しようとせず勝手なイメージの色眼鏡で見てるか
バトル物で戦う理由とか動機づけの部分をつまらんって言ってるだけやで
66.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:23 ID:TMkH99pG0
▼このコメントに返信
- ※27※52
>アムドライバー
ナカーマ
別アニメって程でもないけど、前半と後半とで話の展開が違うって言うか
後半が面白かったのも、前半で充分伏線を積んだからだろうけど
シュタゲも伏線回収が味噌だから、最初の方がつまらないのは仕方がないと思う
むしろ全話見終わってから1話見ると、とんでもない伏線が散らばりまくっていると言う
100円のおもちゃで57億人が死ぬとか……。
67.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:33 ID:6yflFZpQ0
▼このコメントに返信
- 普通にドラゴンボール面白いと思ってますよ
不快なやつだな
68.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:37 ID:XT1I9gIC0
▼このコメントに返信
- ※67
お前、よく釣られるだろ
69.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:37 ID:.NEwY6Uc0
▼このコメントに返信
- 個人的にはひぐらしで、解の後半からの種明かしあたりから燃えたけどな。
70.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:44 ID:uyQ.OCBX0
▼このコメントに返信
- 切るミーベイベー
ゆゆ式
のんのんびより
1話で切って後で見直してハマったンゴw
71.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:44 ID:0siIUsai0
▼このコメントに返信
- これはGJ部
72.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:44 ID:H49vdhjz0
▼このコメントに返信
- 最初だけおもしろいのは沢山あるな
73.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:46 ID:g1BJzz1o0
▼このコメントに返信
- ZEXALはⅡから面白くなった
けど最近は巻いてるからか結構雑な気がする・・・
74.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:52 ID:clyD7sGi0
▼このコメントに返信
- エンジェルビーツやね
75.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:53 ID:czLx7tud0
▼このコメントに返信
- やっぱり新世界より出てきたか
76.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:54 ID:e2GvADmp0
▼このコメントに返信
- Gガンダムは東方不敗登場から面白くなったのは否定しないけど
たぶんあれでガンダムという呪縛から解き放されて純粋に楽しめ
るようになったんだと思う
77.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 19:54 ID:YJKKm0UR0
▼このコメントに返信
- 屍鬼
新世界より
78.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:00 ID:VcEPXQfW0
▼このコメントに返信
- ファンタジックチルドレンは深夜リアルタイムで見てた時は
わけわかんねーと思ってたけど
ギリシアのあたりで急激に面白くなった
ていうかこのあたりから気になりだして円盤まで買ってしまったな
あと叩かれてもいいがメガネブ!
うぜーなにこのテンポと思ってたが中盤から普通に面白くなった
79.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:00 ID:IAqOgtAK0
▼このコメントに返信
- ガンソとかファフナーとか
80.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:18 ID:.MHxKiOT0
▼このコメントに返信
- 00、トリニティが出てから面白くなった
81.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:22 ID:YQo1310f0
▼このコメントに返信
- ファフナーは後半というより脚本変わってからが本番だった
最初から冲方だったらもっと面白かっただろうな
ガンソは最初退屈だったけどオリジナルセブン出てきてからはノンストップだったわ
しかも設定見ると前半のエピも殆ど後半の複線になってて
82.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:23 ID:PPEYUd.O0
▼このコメントに返信
- エウレカAOとかいう盛り上げるだけ盛り上げてぶっ潰したアニメ
83.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:23 ID:AGVQ6wbc0
▼このコメントに返信
- ここまでとらドラなし
84.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:23 ID:jQl3F6nP0
▼このコメントに返信
- 絶対無敵ライジンオー
熱血最強ゴウザウラー
出撃!マシンロボレスキュー
魔動王グランゾート
あたりは個人的にネ申作品だと思う。
85.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:26 ID:gOfTaB3V0
▼このコメントに返信
- レスの一つ一つに見覚えがあるというか
全く同じのを去年見たことがあるんだが気のせいか?
86.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:26 ID:FBuPOA060
▼このコメントに返信
- シンフォギアがあげられてないとは
87.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:28 ID:oTQX6H7D0
▼このコメントに返信
- ビルドファイターズ
88.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:28 ID:FBuPOA060
▼このコメントに返信
- シンフォギアがあげられてないとは
89.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:30 ID:FBuPOA060
▼このコメントに返信
- 誤爆した;すみません
90.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:32 ID:pKLCfvQV0
▼このコメントに返信
- ロボットアニメは全体的にスロースターターになりやすいんじゃないかな。
たいてい人物掘り下げたり設定を小出しにしつつ話が進むから、
大きく話が動き出すのって始まってから多少間があくし。
∀はその最たるものだと思う。
あとスロースターターになりやすいのはハーレムものではなく、
骨太な(またはコメディ成分控えめの)恋愛を描く作品とかかな。
最初各人物の掘り下げや伏線はりに時間を使う分序盤が稍低調になるけれど、
それらが終わってから物語が動き出すと面白くなる場合が多い。
True Tears とか序盤少し退屈だけど、中盤以降に引き込まれた記憶がある。
91.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:41 ID:G9HraD.j0
▼このコメントに返信
- SAOは本当最初だけだった
途中から戦闘シーン手抜きだし途中からタイトル関係ない上に本当にただのチートになっちゃってるし
92.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:45 ID:SLOsbtuj0
▼このコメントに返信
- お前らが最初から面白いと思わないだけで始めから面白いからww
93.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 20:45 ID:orGoGBzp0
▼このコメントに返信
- 27で出てた
94.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 21:16 ID:.PUoeVNd0
▼このコメントに返信
- 遊戯王のゼアル
95.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 21:17 ID:2omQb3rD0
▼このコメントに返信
- あいまいみー
96.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 21:18 ID:uFwBy4xQ0
▼このコメントに返信
- 戦国コレクション あれは5話辺りから面白くなってくるスルメアニメだと思う
97.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 21:21 ID:8JiShyZa0
▼このコメントに返信
- 「一話切りドヤ顔マン」に笑ったの俺だけ?
98.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 21:43 ID:Q9SorMW70
▼このコメントに返信
- ましろ色シンフォニー
NTR展開たまんないっす
99.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 21:47 ID:fB.RSXXN0
▼このコメントに返信
- とらドラは最初から面白かったよね。
100.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 21:56 ID:9lMZ.axc0
▼このコメントに返信
- 観続けて面白いのなんてブスと付き合って愛着湧いて別れづらくなってるようなもんだろ
良作は全話面白いんだから1話で逃げられてる時点で駄作なのは事実
101.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:20 ID:fYoYabFx0
▼このコメントに返信
- らきすたとか一話だけマジでクソつまらなかったわ
102.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:29 ID:hMdY5We70
▼このコメントに返信
- ファフナー、ゼーガ
103.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:32 ID:cEeJMtcN0
▼このコメントに返信
- ※5
全く同じこと思ったわ
104.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:35 ID:P8rIn4.I0
▼このコメントに返信
- 輪るピングドラムはこの最たる例だと思うのは俺だけ?
105.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:42 ID:P8rIn4.I0
▼このコメントに返信
- シュタゲとかもまゆり死ぬまでに切った人多かったとか。
106.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:42 ID:lLsqvNxH0
▼このコメントに返信
- サムメンコはキングトーチャーまで面白いと思ってたんだけど、最近のはなんか違う感じがする
あと凪あす1クール目からずっと面白いと思ってたんだけどもしかしてそうでもないの?
107.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:43 ID:m9uUwXzG0
▼このコメントに返信
- 一話切りドヤ顔マンとか言われても
合わないと判断したらソッコー切るのが普通やろ
アニメに限らないことだけど
108.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:44 ID:RB17tdfw0
▼このコメントに返信
- 蒼穹のファフナーが数人いたので私は満足です。
109.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:49 ID:XjE3z6ZF0
▼このコメントに返信
- 銀河英雄伝説とか
最初ぜんぜん期待してなかったが話しに吸い込まれた
110.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:54 ID:LBq9Mb.00
▼このコメントに返信
- ペルソナトリニティソウルとか批判多いけど
終盤の盛り上がりは前半から中盤にかけてしっかり人間関係を描写してきた賜物
111.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:56 ID:7CxUCosK0
▼このコメントに返信
- 遊戯王5Ds。ZEXALは結構最初から「どうせ後から面白くなる」って言われてたな。
112.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 22:59 ID:AxjQlPkz0
▼このコメントに返信
- 俺ガイルは途中からすげー面白くなったな
タイトルで切らなくてよかったわ
113.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 23:01 ID:CzdCa9JZ0
▼このコメントに返信
- ※5
1話で切った連中は同時期にアニメ化された某ボッチ(喪女)アニメの噛ませとしか思ってないんだろうなぁ・・・
114.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 23:14 ID:2ZaegSQm0
▼このコメントに返信
- 個人的にはフルメタかな
115.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 23:16 ID:BUqmz7mI0
▼このコメントに返信
- 例えば主人公がドン底から成長して這い上がったりするタイプの作品だと
一話はドン底に落ちる(or既に落ちてる)状態を描かないといけないから
そこでつまらんとか言って1話切りする奴は、その作品の醍醐味を知らないまま
離れちゃうわけだから、それは普通に勿体無いと思うな
116.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 23:23 ID:YhGkTl3p0
▼このコメントに返信
- マクロス7
最初は退屈だけど後半熱い
117.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 23:27 ID:bj0XoqIW0
▼このコメントに返信
- やはり俺の青春ラブコメは間違っている。 アニメも最後は面白かったし何より小説がやばい
118.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 23:34 ID:Ek2Offwz0
▼このコメントに返信
- 境界線上のホライゾンかな?
最初の方は退屈だけど4話あたりから一気に物語が動き出して楽しかった(見始めた当時)
でもまあ、アニメの1期はほぼプロローグだしと言うか原作だと4巻の途中くらいまでがプロローグ的なところあるしな~(白目)
119.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 23:35 ID:EO7OfhuZ0
▼このコメントに返信
- efの途中で落としてくるのが面白かったな
120.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 23:46 ID:nrgf7lNG0
▼このコメントに返信
- これは伝説の勇者の伝説
121.- サブカル好きの名無し
:2014年01月30日 23:55 ID:xJIWopZ10
▼このコメントに返信
- SDガンダムフォースだな
武者ガンダムが出始めた頃からドンドン面白くなっていった
122.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:06 ID:jlzESGou0
▼このコメントに返信
- まどかは脚本虚淵、制作シャフトって時点で前評判高かったからな
123.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:15 ID:txEAvTbT0
▼このコメントに返信
- 日常物は1話ではそこまで惹かれる訳じゃないけど
最初は惰性で見てると後から面白くなってくるから困る
124.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:18 ID:IYNPLNCG0
▼このコメントに返信
- 凪あす最初から面白かった訳だが。
125.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:22 ID:EluN.L7e0
▼このコメントに返信
- 俺ガイルのキャンプ回と文化祭回はやばかったな。なんか無駄にリアルだった。
全く関係ないけど神メモのアニメは最初から最後まで残念だった。原作はほんと、稀に見る良作なのに。まあ、監督が月姫の人の時点で察すべきだったけど。
126.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:23 ID:BGvvfuso0
▼このコメントに返信
- エレメンタルハンター
子供だましと思ってたら半ばから本格的にSFやり始めてワラタw
127.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:25 ID:SQvT9gMc0
▼このコメントに返信
- 凪のあすからは昼ドラ泥沼と多角関係っていう属性持ち向けだからなあ…
設定自体は大衆向け王道っぽいのに演出脚本で視聴者の幅を狭めてる感じだ
正直言うと、俺も最初のほうは見てるのが辛い部分が多かったけど
落ちは気になるから見続けていたら
お船引終わった辺りから話のテンポも良くなってきて普通に見ていられるようになってきた
あのテンポの悪さと爽やかじゃない昼ドラ展開は
設定とキャラデザ、海と港町の雰囲気、声優陣の演技力というプラス面を考慮しても
数話で切られて仕方ない作品だとは思った
128.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:26 ID:TliEHTBT0
▼このコメントに返信
- 東京レイヴンズもそんな感じだな
面白いバトルが多くて演出も上手くなってる気がする
129.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:28 ID:s4QJLhme0
▼このコメントに返信
- 戦国乙女
Rio RainbowGate!
130.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:32 ID:gqEEQ.cp0
▼このコメントに返信
- 俺的にはグレンラガンはこれ
131.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:36 ID:gCmICdC30
▼このコメントに返信
- ぶっちゃけまどか☆マギカを超える作品はそうそうでないと思う・・・・好きな声優がでただけで『神作!!!』とか叫ぶ人間はほっといての話でね・!
132.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:40 ID:s4QJLhme0
▼このコメントに返信
- まどマギ持ち上げすぎだろ
ラスト数話から急につまんねぇと思ったわ
133.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:44 ID:1dGJEydQ0
▼このコメントに返信
- まどかは失速代表だよな
アムドライバー世代ならアソボット五九も外せないよな!
134.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:44 ID:V9nQ20gy0
▼このコメントに返信
- ステラ女学院だな
さっさと切てみてない奴が多いと思うが、
主人公がクズになり初めてから雰囲気やばくなって面白くなってきた。
135.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:46 ID:ezThVFrl0
▼このコメントに返信
- ゼアルはⅡから面白くなったというのは分かる。
でも、最初が面白くなかったというより、
大会編始まってからダレた気がする。
136.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:55 ID:zHpE1v4h0
▼このコメントに返信
- まどかマギカはさ
始まる前から雑誌とかホームページとかのハートフル嘘情報を全部チェックしててさ
虚淵がこんなハートフル書けるのかよどんな内容なんだよマジかよってさ
ワクワクドキドキしながら見ててさ
1、2話がなんともゆったりしててさ
それでもあいつならって信じててさ
それが3話になってアレだからカタルシスがあったんだよ
そこから噂聞いて入ってきた奴には本当の意味での驚きはないし、ぶっちゃけそれ以降はいつもの虚淵の下位互換なんだよね
137.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 00:57 ID:lBATon0Z0
▼このコメントに返信
- はじめ面白くて後のがつまらないって作品もあれば
その作品で逆の事言う人もいる
慣れって言えば全体が面白いってことになるし
日常パートやギャグ回は面白いけど主題が気に食わないとか
ただの好みの問題
138.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 01:06 ID:9NCKobjb0
▼このコメントに返信
- ゆゆ式は最初1時間アニメくらいに思えて、ながら見じゃなきゃ無理だった
でも不意に30分が短く感じ出して、最終話は喪失感が凄かったわ
面白くなるというより、見続けることであの空気に慣れていった感じ
139.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 01:32 ID:BKTxUww80
▼このコメントに返信
- バッカーノかな?
どんな作品も3話までは見ろのいい例だと思う
140.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 02:25 ID:QsikUciF0
▼このコメントに返信
- ア ム ド ラ イ バ ー
141.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 03:36 ID:Bkiodpph0
▼このコメントに返信
- アクエリオンを13話くらいからおもしろくなるといわれたが無理だった
142.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 05:45 ID:TaTGVg3A0
▼このコメントに返信
- 夏色キセキ
143.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 11:40 ID:Vl1v021Z0
▼このコメントに返信
- 真っ先に思いついた「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」が挙げられてないとは
愛衣ちゃん大勝利が本格参戦した後半から格段に面白くなった
144.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 16:32 ID:QGt7MkSU0
▼このコメントに返信
- SOAの最初の展開って.hackに似てるよね
145.- サブカル好きの名無し
:2014年01月31日 17:56 ID:EluN.L7e0
▼このコメントに返信
- 坂道のアポロンとかそうだよな。
最初なんだこのヒロインのキャラデザ、て思ってたら後から可愛く見えてくる不思議。
146.- サブカル好きの名無し
:2014年02月01日 01:44 ID:t9c5T.RB0
▼このコメントに返信
- つり球かな
最初の数話の、主人公が般若とか言ってたときは意味がわからなかったが
みんなが仲良くなっていくにつれて面白くなってきた
147.- サブカル好きの名無し
:2014年02月01日 06:14 ID:v.Pfuhio0
▼このコメントに返信
- ゆゆ式だろうな
3話から何となく見るではなく、OPを含めてハマってしまってた
148.- サブカル好きの名無し
:2014年02月01日 08:45 ID:MuNjH3DQ0
▼このコメントに返信
- 凪あすの面白さは2クール目からって感じでもなかったけどな
1クール目の7話とか11話は確かに少しダレるが
ゆゆ式は正直3話から見た方がいいと思う
あれは慣れとかじゃなくて、2話までと3話からじゃ本当に出来が違う
149.- サブカル好きの名無し
:2014年02月01日 10:48 ID:c9cjGQqL0
▼このコメントに返信
- ふしぎの海のナディア
150.- サブカル好きの名無し
:2014年02月01日 11:58 ID:y9eU4UrH0
▼このコメントに返信
- 男の私が女性専用車両に乗っただけで
見た目が60歳ぐらいの女が
痴漢犯人にでっち上げた時の
女と駅員との会話をネットで
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷
151.- サブカル好きの名無し
:2014年02月01日 13:31 ID:WqTUxG5r0
▼このコメントに返信
- コヨーテは一話だけだろうが!
(大目に見て二話まで)
152.- サブカル好きの名無し
:2014年02月01日 13:45 ID:gPs8UpQO0
▼このコメントに返信
- ガンダム0080とか?
153.- サブカル好きの名無し
:2014年02月01日 17:19 ID:mXMly.dw0
▼このコメントに返信
- AKB0048はタイトルと題材で損し過ぎな感じはする
154.- サブカル好きの名無し
:2014年02月02日 16:58 ID:s7Img0FJ0
▼このコメントに返信
- 最近1話から惹きつけるアニメって少なくなったな
今期なんて大体人が切った後って言われる4話から面白くなってるのばかり
導入部分が下手な作者と面白く調理できない無能な監督が増えすぎてるんだよなぁ
※18
空気を引っ掻き回すシスターズとタマの登場が大きかったわな
155.- サブカル好きの名無し
:2014年02月02日 19:35 ID:WJROf6v20
▼このコメントに返信
- 東京レイヴンズいいぞ。呪文みたいのなにいってるかわからんがな
156.- サブカル好きの名無し
:2014年02月02日 20:27 ID:hZrTG.S90
▼このコメントに返信
- これはプリリズ1期ですわ
2クール目から神がかり的に面白くなる
157.- サブカル好きの名無し
:2014年02月02日 21:43 ID:Le3i1Pfx0
▼このコメントに返信
- 氷菓、有頂天家族かな
途中から、毎回観た後一週間待つのが待ち遠しくなった
絶園のテンペストは、左門さんがいたからこそ
中盤は乗り越えれたといっても過言ではない
158.- サブカル好きの名無し
:2014年02月03日 01:12 ID:.I3SNyW.0
▼このコメントに返信
- 1話に力を入れるのは常套手段だが
SAOの1話は詐欺みたいなもんだからな
159.- サブカル好きの名無し
:2014年02月03日 01:21 ID:aWkuc8yy0
▼このコメントに返信
- STAR DRIVER 輝きのタクト
160.- サブカル好きの名無し
:2014年02月03日 08:30 ID:5wJu8kRa0
▼このコメントに返信
- ファフナーは定番だけど、わりと昔の作品なのに何人かがファンチルを挙げてくれて嬉しい
個人的にはマイメロとシムーンと神霊狩と銀魂だな
楽しみ方が分かってからのガンソとアクエリオンと氷菓とキルミーも面白かった
26話と48話だけ異様に面白かったのがエウレカ
AO?なにそれ?ホランド声のレントンなんているわけねーじゃん・・・
161.- サブカル好きの名無し
:2014年02月03日 12:47 ID:AlAgV0Ai0
▼このコメントに返信
- 絶対防衛レヴィアタン
162.- サブカル好きの名無し
:2014年02月04日 16:17 ID:sSX2przF0
▼このコメントに返信
- SAOの5話以降とかまどまぎの最終話付近とか
完全にクソつまらなくなってると思ったが
でも、全部面白いって受け入れれる人のが得してるんだよな
163.- サブカル好きの名無し
:2014年02月06日 16:18 ID:aJszuqeY0
▼このコメントに返信
- 宇宙大帝ゴッドシグマ
凡庸なロボットアニメが、途中から博士が本当にマッドサイエンティストになったり
敵美形キャラが鏡に映った自分の顔見てウットリしたり(実は中身が♀だった)と
見事なマジキチアニメに昇華した。
が、なにしろマイナーだったのでたいした話題にもならなかった。
164.- サブカル好きの名無し
:2014年02月09日 14:18 ID:vUv2lLV.0
▼このコメントに返信
- 屍鬼は我慢して観て良かったなぁ
165.- サブカル好きの名無し
:2014年02月09日 16:21 ID:jiYXjqYd0
▼このコメントに返信
- Gガン
166.- サブカル好きの名無し
:2014年02月10日 23:53 ID:UdsK1fNq0
▼このコメントに返信
- ※13
真夏の夜の淫夢は最初と最後だけやろ!いい加減にしろ
167.- サブカル好きの名無し
:2014年02月11日 00:00 ID:KmvsGVYT0
▼このコメントに返信
- Gガンは当時リアルタイムで見ていたけど、宇宙世紀じゃなかったからのと、中学上がりで忙しかったから10話も経たずに見るのをやめてしまった。
改めて再放送見たら東方不敗が出てきた後から急に俺の中で右肩上がりになった
当時忙しくなければリアルタイムで楽しめたのに・・・
168.- サブカル好きの名無し
:2014年02月12日 09:13 ID:bN1idgga0
▼このコメントに返信
- z/xも途中からおもしろくなったよな
169.- サブカル好きの名無し
:2014年02月13日 13:43 ID:QHXw9tDn0
▼このコメントに返信
- 凪あすってなんで前半つまらないとか言われるん?1クール目の頃から一週間を生き抜く活力だったんだが
170.- サブカル好きの名無し
:2014年02月14日 16:28 ID:2OxEVSLc0
▼このコメントに返信
- 結局PA作品は大体途中から面白い奴が多いんじゃないか?(ABは除く)
171.- サブカル好きの名無し
:2014年02月14日 22:20 ID:d01aldMs0
▼このコメントに返信
- みんなもうちょっと長い目でみろよ
なんでそう結論つけるのが早いんだ?
最初から最後までずっと面白い作品なんてそうそうあるわけないだろ
172.- サブカル好きの名無し
:2014年02月15日 12:30 ID:k8Fez.ZW0
▼このコメントに返信
- イナズマイレブンGO
メガネブ!
とかか?
まぁメガネブはストーリーよりも背景とかにいろいろセンスはあった
173.- サブカル好きの名無し
:2014年02月15日 22:36 ID:pujv54BT0
▼このコメントに返信
- ここまで蒼き鋼のアルペジオなし
174.- サブカル好きの名無し
:2014年02月16日 16:24 ID:aITww5re0
▼このコメントに返信
- アスラクラインかな
2期から急激におもしろくなった
原作のダメな所をきれいにまとめてるのがまたいい
175.- サブカル好きの名無し
:2014年02月16日 17:16 ID:CO59u.Rb0
▼このコメントに返信
- キノの旅のアニメかな。
1話で、脇役の男が出るまでにチャンネル変えた人が多いんじゃないだろうか。
脇役の男が出てから、安心して見れるようになった。
1話だけでもいいから、最後まで見るべき。
176.- サブカル好きの名無し
:2014年02月16日 22:37 ID:N2iBpOsH0
▼このコメントに返信
- ログホライズンは、円卓会議のあたりから急に面白くなった。
あと、ゆるゆり。1話で切ったくせに、今はDVD全巻揃えてるわ。
177.- サブカル好きの名無し
:2014年02月17日 02:17 ID:WcDb2up30
▼このコメントに返信
- 一話で掴めないアニメはファン的には知ったこっちゃないが商業として駄作と言われてもしょうがないでしょ
作品とかいう呼び方もやめればどうよ
商品だろうが
178.- サブカル好きの名無し
:2014年02月17日 10:21 ID:U4hx5oTF0
▼このコメントに返信
- キン肉マン、最初はクソアニメだったが
終わる頃には名作になっていた
179.- サブカル好きの名無し
:2014年02月17日 10:43 ID:jcb0gtL70
▼このコメントに返信
- これはとらドラ
180.- サブカル好きの名無し
:2014年02月17日 16:55 ID:2r8MufHZ0
▼このコメントに返信
- 蒼き鋼のアルペジオ
キャラもフル3CDで大丈夫か?と思ってたけど話が進むにつれて違和感なく見れ後半オリジナル展開になったけど最後はうまく纏まった。
181.- サブカル好きの名無し
:2014年02月18日 02:01 ID:z4plNEZS0
▼このコメントに返信
- ファンチルだわ。不思議な雰囲気に惹かれて見始めたんだけど。特に盛り上がりがあるわけもなくよくわからないまま進む前半…前半のまとめ…そして後半怒濤のタネ明し展開
182.- サブカル好きの名無し
:2014年02月18日 09:25 ID:6moVsHxy0
▼このコメントに返信
- マジェプリ
3話ぐらいまではgdgdだったが
ドーベルマンが出始めた4話から急に展開がひきしまってきて
元々良かった戦闘シーンも映えるようになってきた
8話のケレス大戦の時は完全にはまってたな
183.- サブカル好きの名無し
:2014年02月18日 10:37 ID:WzZrayWo0
▼このコメントに返信
- まどマギがメジャーどころなんだよなぁ…
184.- サブカル好きの名無し
:2014年02月18日 21:33 ID:1B55ha7H0
▼このコメントに返信
- ふしぎ遊戯
185.- サブカル好きの名無し
:2014年02月19日 21:19 ID:tZao.OZz0
▼このコメントに返信
- 新世界より、銀河へキックオフ、ゼーガペイン